冒険を始める上で、まず揃えておいた方がいいアイテムやマウントがいくつか存在します。優先順位が高そうなものから順に記していくので、参考にしていただければ幸いです。
入手経路がオークションハウス経由であるものも多いです。オークションについては [ こちら ] の記事でまとめていますのでご覧ください。
裁縫スキルを上げてバッグを自作してみたい場合、[ こちら ] の記事にヒントをまとめています。
バッグ
冒険をする上でまず欠かせないのはバッグでしょう。持ち運べるアイテムが多いとそれだけ苦労が減ります。序盤で使える 16スロット のバッグと、後半の主力になる 30スロット のバッグを紹介します。
- ネザーウェーブ バッグ(Netherweave Bag)

スロット:16
入手経路:裁縫(Tailoring) or オークションハウス
相場:10g~20g
要求スキル:裁縫315
材料:ボルト オブ ネザーウェーブ(Bolt of Netherweave) ×4 + ルーン スレッド(Rune Thread) ×1
材料が比較的安価に揃うバッグなので、相場が割と低いです。Lv1 から始めた初心者さんがまず目指すべきバッグでしょう。裁縫スキルを上げるのはかなり大変なので、オークションハウスで買った方が安上がりです。クラストライアルから始めた方は、このバッグをスキップして 30スロットバッグ を狙うのがいいです。あくまでもこのバッグは Lv1 から始めた場合の最初の到達点です。
- ディープ シー バッグ(Deep Sea Bag)

スロット:30
入手経路:裁縫 or オークションハウス
相場:750g~1250g
要求スキル▼
├ ランク1:BfA裁縫85
├ ランク2:BfA裁縫110
└ ランク3:BfA裁縫125
材料▼
├ ランク1:ディープ シー サテン(Deep Sea Satin) ×30 + タイドスプレー リネン(Tidespray Linen) ×15 + ナイロン スレッド(Nylon Thread) ×15
├ ランク2:ディープ シー サテン ×28 + タイドスプレー リネン ×14 + ナイロン スレッド ×14
└ ランク3:ディープ シー サテン ×25 + タイドスプレー リネン ×12 + ナイロン スレッド ×12
バージョン8 の バトル フォー アゼロス(Battle for Azeroth) 時代の30スロットバッグです。バトル フォー アゼロスの事は「BfA」と記述しています。ディープ シー サテン をドロップする敵がいる場所がかなり危険な場所のみだったので、以前はそれなりに値が張る代物でした。今ではアイテムレベル上限が上昇した関係で材料の入手がかなりラクになったため、価格がかなり下がりました。裁縫スキルを上げて上位レシピを獲得すると、必要な材料が少なくなるため、裁縫スキルを上げたキャラクターが作ると量産しやすくなります。
2019.12.02現在では、贅沢をしないなら 30スロットバッグ が現実的な最上位のバッグになるかと思います。これ以上スロットの多いバッグは、特定の系列の生産素材しか入らない プロフェッション バッグ か、あるいは 32スロット の「エンブロイダード ディープ シー バッグ(Embroidered Deep Sea Bag)」しかありません。エンブロイダード ディープ シー バッグ は、材料にダンジョンでしかドロップしないレア素材である「ハイドロコア(Hydrocore)」を使用しているため、たった 2スロット分 の差しかないのに他の 30スロットバッグ の 10倍ぐらい の値段がします。30スロットバッグは価格がかなり安定してきているので、よほどお金に余裕がある場合を除けば30スロットバッグ で装備を固定してしまってもいいかと思います。20スロット の フロストウェーブ バッグ の 2~3倍 の値段を出せば 10スロット も多いバッグを買えるため、お金に余裕があるならこちらのバッグをお勧めします。セカンド以降のキャラには、このバッグを4つ揃えてメールで送ると、その後の冒険がかなりラクになるでしょう。
- ヘックスウェーブ バッグ(Hexweave Bag)

スロット:30
入手経路:裁縫 or オークションハウス
相場:850g~1250g
要求スキル:ドラエナ裁縫100
材料:ヘックスウェーブ クロース(Hexweave Cloth) ×100 + ソーサレス アース(Sorcerous Earth) ×10
バージョン6 の ウォーロード オブ ドラエナ(Warlords of Draenor) 時代の 30スロットバッグ です。材料そのものはシンプルなのですが、バージョン6 時代の生産スキルは少々ややこしいシステムを持っていて、そのせいでゼロから作るのはかなり面倒です。ただ、生産体制が確立できれば安定して量産ができるため、価格もかなり安定しています。
- インビュード シルクウェーブ バッグ(Imbued Silkweave Bag)

スロット:30
入手経路:裁縫 + エンチャンティング(Enchanting) or オークションハウス
相場:1250g~7000g
要求スキル:リージョン裁縫100 + レシピ
材料▼
├ ランク1:インビュード シルクウェーブ(Imbued Silkweave) ×100 + ルーニック キャットガット(Runic Catgut) ×20 + ブラッド オブ サーゲラス(Blood of Sargeras) ×10
├ ランク2:インビュード シルクウェーブ ×75 + ルーニック キャットガット ×15 + ブラッド オブ サーゲラス ×8
└ ランク3:インビュード シルクウェーブ ×60 + ルーニック キャットガット ×10 + ブラッド オブ サーゲラス ×8
バージョン7 の リージョン(Legion) 時代の 30スロットバッグ です。材料がやたらと高価なものをふんだんに使っているため、価格がかなり高くなってしまっています。しかも裁縫スキル単体のみでは作れないため、エンチャンティングを覚えた別キャラを用意したり、或いはオークションハウスで アルカーナ のみ別途購入したりする必要があり、非常に面倒です。さらには高ランクのレシピを入手して材料費を削減するためには、ブロークン アイル でクエストをこなしたり、モンスターからのレアドロップを狙ったりしなければならないため、他の 30スロットバッグ と比べて明らかにコストパフォーマンスが悪いです。効果は他の 30スロットバッグ と全く変わらないため、より安価な別のバッグを選んで購入した方が安く済みます。
- フロストウェーブ バッグ(Frostweave Bag)

スロット:20
入手経路:裁縫 + エンチャンティング or オークションハウス
相場:250g~300g
要求スキル:裁縫410
材料:ボルト オブ インビュード フロストウェーブ(Bolt of Imbued Frostweave) ×6 + エターニウム スレッド(Eternium Thread) ×2
裁縫だけでなくエンチャンティングまで要求するバッグなので、自作しようとするとかなりの手間がかかります。もしも火急で必要ない場合は、我慢してお金を溜めて 30スロット の上位互換バッグを買った方がいいかと思います。
マウント
マウント(乗り物)には、大きく分けて地上用の グランド マウント(Ground Mount) と、飛行用の フライング マウント(Flying Mount) があります。99% ぐらいのマウントは見た目がカッコいいだけで性能は同じなので、個々人の趣味でお好みのマウントを採択すれば良いかと思います。ただ、例外的な 1% のマウントには非常に有用な追加効果がついていますので、そちらのみ紹介します。
- トラベラーズ ツンドラ マンモス(Traveler’s Tundra Mammoth)

タイプ:グランドマウント
追加効果:売店 + 修理/3人乗り
入手経路:ダララン(Dalaran) の異境の乗騎売り メイ フランシス(Mei Francis <Exotic Mounts>)/ノースレンド(Northrend) でも ブロークン アイル(Broken Isles) でもどちらでも入手可能
価格:20000g(キリン トア(Kirin Tor) の友好度次第である程度割引される)
マウントできる場所ならどこででも武器防具の修理やアイテムの売却ができるようになるマウントです。かなり値が張りますが、確実に値段以上の価値があります。ハースストーンでわざわざ街に戻って出直す必要がなくなるため、金策目的で低級ダンジョン巡りをする際などには「バッグが満タンになってアイテムを諦めなければならなくなってしまった」という悲しい事態を非常に高確率で回避できます。後述する トランスモグリファイア(Transmogrifier) や オークショニア がついてくる上位互換のマウントもありますが、トランスモグ付きのマウントは 12万g、オークションハウス付きのマウントはなんと 5百万g というとてつもない大金が必要なため、あまり現実的ではありません。冒険を始めてしばらくはこちらのマウントで事足りるかと思います。

複数人乗りのマウントは、騎乗するとこのような画像がミニマップのスグ下に出てきます。右クリックして「エジェクト パッセンジャー(Eject Passenger)」を押すと乗員を降ろせます。そして代わりに他のパーティメンバーを乗せて運べるので、特に後述する「アングラーズ ウォーター ストライダー(Anglers’ Water Striders)」や「インフレイタブル マウント シューズ(Inflatable Mount Shoes)」を 乗騎装備(Mount Equipment) スロットに配置して水上歩行が可能になった場合、パーティメンバーを高速で運搬することも出来ます。

入手経路は 異境の乗騎売り メイ フランシス(Mei Francis <Exotic Mounts>) です。新旧どちらのダラランにもいるので、ノースレンドでもブロークンアイルでも購入できます。

場所はペットショップの表。


- グランド エクスペディション ヤク(Grand Expedition Yak)

タイプ:グランドマウント
追加効果:売店 + 修理 + トランスモグリファイア(Transmogrifier)/3人乗り
入手経路:パンダリア(Pandaria) の クンライ サミット(Kun-Lai Summit) の グランモール バザール(Grummle Bazzar) にいる アンクル ビッグポケット(Uncle Bigpocket)
価格:120000g
修理屋、売店にプラスしてトランスモグリファイアがついてきます。入手したアイテムをその場でトランスモグできるため、オシャレに気を遣う人にとっては非常に便利です。同乗者を降ろせば 3人乗りマウント として機能します。

入手経路は パンダリア の クンライ サミット の グランモール バザール にいる アンクルビッグポケット。

白虎寺院(Temple of the White Tiger) のすぐ近くです。
- マイティ キャラバン ブルートサウルス(Mighty Caravan Brutosaur)

タイプ:グランドマウント
追加効果:売店 + 修理 + オークショニア/3人乗り
入手経路▼
アライアンス:クル ティラス(Kul Tiras) の主要都市 ボラルス(Boralus) の フック ポイント(Hook Point) にいる トリッキー ニック(Tricky Nick)
ホード:ザンダラ(Zandalar) の主要都市 ダザーラー(Dazar’alor) の グランド バザール(Grand Bazaar) にいる タルートゥ(Talutu)
価格:5000000g
修理屋、売店に加えてなんとオークショニアがついてくるマウントです。出先で手に入れたものをスグにオークションにかけれるのは非常に大きなアドバンテージになるでしょう。ただし値段があまりにも法外なため、入手は現実的とは少々言い難いです。(実際管理人もまだ持っていません…。)
入手経路はアライアンス側とホード側でそれぞれ異なります。
アライアンス側は クル ティラス の主要都市 ボラルス の フック ポイント にいる トリッキー ニック から購入できます。


ホード側は ザンダラ の主要都市 ダザーラー の グランド バザール にいる タルートゥ から購入できます。


ただ、どうやったら 500万g もの大金を工面できるかは皆目見当もつきません…。
- サンドストーン ドレイク(Sandstone Drake)

タイプ:フライング マウント
追加効果:2人乗り
入手経路:錬金術(Alchemy) or オークションハウス
相場:85000g~200000g
パーティメンバー一人を乗せて飛行できる優れたマウントです。マウントの所有者はフライングマウントをアンロックしている必要がありますが、搭乗者の方はLv60に到達していなかったり、あるいは パスファインダー(Pathfinder) の実績を解除していなかったりして飛ぶことが出来なかったとしても問題なく搭乗できます。ですので「パーティメンバーを一人乗せて飛べる」事には額面以上の非常に大きなメリットがあります。お友達を難所に難なくガイドしてクエストをクリアするのを手伝ってあげる事が出来れば、非常に効率的に攻略が出来るでしょう。ただ、残念ながらかなり値が張るマウントです。
サンドストーン ドレイク は、「ヴァイアル オブ ザ サンド(Vial of the Sands)」 というアイテムを使用するとコレクションに追加されるマウントです。ヴァイアル オブ ザ サンド 自体は 錬金術 で作れます。材料自体はそこまで大変なものではないのですが、レシピを入手するために 考古学(Archaeology) をかなりのレベルにまで上げて、なおかつそこからランダムで入手できるアイテムを開封するとランダムで手に入る か も し れ な い という気の遠くなるような手間が必要なので、どうしても高価になってしまっています。値下がりした時に購入しておくといいかもしれません。
- オブシディアン ナイトウィング(Obsidian Nightwing)

タイプ:フライング マウント
追加効果:2人乗り
入手経路:友人を招待する
友人をWoWに招待するともらえるマウント、だそうです。(残念ながら管理人は持っていません…。)効果は上記の サンドストーン ドレイク と同じなので、非常に有用です。
- X-53 ツーリング ロケット(X-53 Touring Rocket)

タイプ:フライング マウント
追加効果:2人乗り
入手経路:友人を招待する
オブシディアン ナイトウィング と同じ効果のマウントです。こちらも友人を招待するともらえるようです。(残念ながら管理人は持っていません…。)
- スカイ ゴーレム(Sky Golem)

タイプ:フライング マウント
追加効果:マウントしたまま採掘や薬草採取ができる
入手経路:工学(Engineering) + 錬金術(Alchemy) or オークションハウス
マウントしたままでも採掘や薬草採取が出来る上、飛行も可能という非常に優れたマウントです。ぶっちゃけドルイドの《トラベル フォーム/Travel Form》と性能はほとんど変わりません。逆に言うとドルイドがどれほど優れた機動性を持っているかをスカイゴーレムに乗ると体験できます。ですので、ある意味でスカイゴーレムはクラス間の差異を少しだけ埋める事が出来る稀有なマウントとも言えます。
スカイゴーレムをアンロックするには、工学(Engineering) で作成した「スカイ ゴーレム(Sky Golem)」というアイテムを入手して使用する必要があります。サンドストーンドレイクと同様に、入手までの道のりが非常にめんどくさいので、オークションハウスで購入してしまった方が手っ取り早いです。しかも素材である「リビング スチール(Living Steel)」は錬金術でしか作成できず、さらには1日に1セットしか作成できないという制限がついています。ですのでスカイゴーレムを一機作るだけでも長い時間が必要になります。