便利なアイテムやマウント
冒険を始める上で、まず揃えておいた方がいいアイテムやマウントがいくつか存在します。優先順位が高そうなものから順に記していくので、参考にしていただければ幸いです。 入手経路がオークションハウス経由であるものも多いです。オークションについては [ こちら ] の記事でまとめていますのでご覧ください。 裁縫スキルを上げてバッグを自作してみたい場合、[ こちら ] の記事にヒントをまとめています。 バッグ […]
知って得する攻略情報
冒険を始める上で、まず揃えておいた方がいいアイテムやマウントがいくつか存在します。優先順位が高そうなものから順に記していくので、参考にしていただければ幸いです。 入手経路がオークションハウス経由であるものも多いです。オークションについては [ こちら ] の記事でまとめていますのでご覧ください。 裁縫スキルを上げてバッグを自作してみたい場合、[ こちら ] の記事にヒントをまとめています。 バッグ […]
冒険をする上でまず欠かせないのはバッグでしょう。持ち運べるアイテムが多いとそれだけ苦労が減ります。序盤で使える 16スロット のバッグと、後半の主力になる 30スロット のバッグを紹介します。 バッグの主な入手経路は 裁縫(Tailoring) です。ただ、安定した生産ラインを開拓するまでにはかなりの苦労が必要なので、他のプレイヤーからオークションハウス経由で購入してしまった方が手っ取り早い場合が […]
プレイヤー同士でアイテムの売買をする場合、オークションハウスは非常に便利です。オークションハウスは「AH」と略称されます。主要都市には大概オークションハウスが設置されています。 アライアンス側の主要都市のオークションハウス ホード側の主要都市のオークションハウス オークショニア(Auctioneer) を素早く発見するには、ミニマップのトラッキング機能が便利です。 ミニマップの虫眼鏡のマークをクリ […]
厩舎(Stable) は「ペットを預けておくための銀行」のようなものです。世界各地の主要都市には大概「厩舎長(Stable Master)」が配置されており、手持ちペットを預けておけます。厩舎長がどこにいるかは、都市の 衛兵(Guard) に聞けば案内してくれます。 ガードに話しかけると施設の一覧が出ます。厩舎長(Stable Master) は頭文字が S なのでリストのやや下方に出ます。 リス […]
WoWは月額課金制を採用しており、プレイ権利のことを「サブスクリプション(Subscription)」と呼んでいます。これは新聞の定期購読契約と似ています。期間を指定し、その期間だけWoWをプレイできる権利を購入する、というものです。 ただ、たとえ期間内にほとんどプレイしなかったとしても払い戻しはされません。これも新聞のシステムと似ていて、新聞を取ったはいいものの実際にはほとんど読まなかったとして […]